« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月31日 (月)

ライブレポート:¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)

昨日は¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)@高田馬場「Sunny Side」でした。

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/image/report/39060730.jpg

日曜日の昼にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただきました、と言いたいところですが、昨日は天気もよかったせいか正直あまり良い出足ではありませんでした。残念!ご来場いただいた方、本当に有り難うございました! 

せっかくなんで、ご覧頂いた方は、ぜひこのブログにご感想・ご意見を書き込んでいってください!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年7月30日 (日)

本日のライブ:¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン

本日のライブです。

「¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)」

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/bands/3980.html

@高田馬場「Sunny Side」

http://www.sunny-side.jp/

13:30開場 14:00開演 charge ¥2,000+ orderです。

さぁ週末! 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております!
本日はゲストに梶多美江(vo)を迎えてお送りします。必聴です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月28日 (金)

累計22時間睡眠!

結局起き上がれませんでした(苦笑)。1回起きたものの、もうライフライン確保で精一杯でした。こりゃいかん。
当然曲も仕上がっていない訳で。ていうか、そんな状況で良いフレーズなんて浮かぶ訳なく(遠い目)。
英断で、睡眠を取りました。って、阿蘭陀のどこかのブログみたいだな(苦笑)。2日間で累計22時間睡眠!
この英断が吉と出るか凶と出るか? 週末是非聴きに来て下さい! 日曜日の昼下がりはは¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)@高田馬場サニーサイドですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月27日 (木)

大沈殿。

昨日はB面後、押上「まるい」へ。かなり早くから行ったのですが、お目当てのレバーが仔牛のみでした。昨今の牛肉の事情がそうさせているとの事です。うむむ、残念。もちろん基本大満足なのです。うまかった。ご一緒できたチームミツルジルシもご満足いただけたようで何より。念願かなってお連れできて良かったです。

今日は18日振りの休日。B面史上最長の出勤を全うしました。起きたら15:30。まぁそうなりますな。
今日は今日とてやる事てんこもりですが、うむむ、すべてこなせる気がしません(苦笑)。
まぁ、基本大沈殿、という事で。探さないで下さい(礼)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月26日 (水)

あと1歩。

新曲ですがあと1歩というところまで来ました。最後までじっくり練っていきます。
夏らしい曲ですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月25日 (火)

お誕生会。

あれ?昨日の書き込みが消えてますね。再掲します。
日曜日も昼はB面。終了後、朋友松木理三郎のお誕生会へ。最初は松木宅でチビチビ。彩さんの手料理は相変わらず美味しゅうございました。
「どすこい酒場西海」に移動して本パーティー。実は今回彩さんのお誕生会もシークレットで計画、喜んで頂けたようで良かったです。その後例によって沈殿(苦笑)。
チームまつきり、改めてお誕生日おめでとう!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

B面@浜松。

B面@浜松。

今日はB面@浜松でした。とあるスピードの早い電車の工場のイベントを視察してきました。って凄い人の数!やはり静岡のイベントは侮れませんな。
記念に写真を撮ってみました。新型車両も展示してありましたが、やはり漢は黙って0系でしょう。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

、、ぼっち。

、、ぼっち。

昨日はB面後、、、ぼっち hare plan vol.2「ラジオ メトロノーム」@pit北/区域へ。終わるのが遅くなって3部作のうちの最後のみの観劇でした。「ああそうそう、演劇ってこういうのだと思ってた」というお芝居でした。ミュージシャンとの融合というのはやはり面白かったです。
カシロくん、マキシマム中本クン(って誰?笑)、お疲れさま!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

さび。

新曲づくりも佳境に入って参りました。大体固まったのですが、今のままだと、いわゆる「さび」の部分がちと難しい構成です。うううん、このまま行くか、新しいアイディアを入れるか、ぎりぎりまで悩みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

歓迎の宴@浦和。

昨日はB面後、ローマから一時帰国されている方の歓迎の宴@浦和でした。
コースはいつもの、弁慶〜あじとコースでした。普段なかなか浦和に来られない面子も集まり、楽しい宴となりました。って私は途中から落ちちゃいましたが(苦笑)。それにしても楽しかったなぁ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年7月19日 (水)

パー練アドバイス。

昨日はB面後、大学時代所属していたバンドの練習にお邪魔しました。
パート練習のアドバイスを少々。いつもそうですが、人にアドバイスしている時って、実は自分の考えを確かめている作業でもあるので凄く勉強になります。
後輩の皆さん、練習頑張って!

画像は学校の貼紙。

「音出しについての注意」と。世知辛い世の中になったものです。何気に昔練習していたスタジオ、っていうか校舎もろともなくなっているのを見て、世の中の流れのはやさに、歳を感じたりして(苦笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月18日 (火)

週末。

基本的には土・日曜日はB面@東京ビッグサイトな週末でした。

土曜日はB面後、大塚エスペトブラジルへ。前回同様飛び入りで演奏させてもらいました。うーん、「即応力」「理解力」「現状把握力」が課題ですな。精進します。

日曜日はB面後、ローマに住んでいる大学の先輩らと共に代々木御天へ。そこで、某世界一(本人の目標は三鷹一(笑))のリードトランぺッターとばったり合流。楽しい宴となりました。

月曜日は連日のB面がたたって撃沈。夕方頃に起きだし、

「そうだ、うなぎ食おう」

ということに。うなぎと言えば浦和。ということで南浦和「小島家」へ。
駅からタクシーで向かう。って満席。ラストオーダー終了。残念!次回リベンジを決意。

引っ込みがつかず浦和方面へ。待たしてあったタクシーの運転手のお薦め、浦和「谷田川本店」へ。この辺で腹減りはピークに。支店に間違えて行ってしまい、そこの店員の愛想の悪さにやられつつ、なんとかたどり着きました。

で、これ。「特選うな丼」。

うなぎって「うな重」の方がランクが高いと勝手に思っていたのですが、ここのうな丼、すごいです。肉厚と言い、ホクホク度と言い、今までに食べた事のない味です。苦労した甲斐がありました(泣)。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年7月14日 (金)

チケット確保。

8月ツアーの行きのチケットがどうやら確保できたみたいです。しかも指定席特急券だけ(笑)。後は好きにして下さい、方式にしようかな、と。せっかく西日本に行くので、じっくり謳歌したいと思います。ああ、メンバー全員と動くのも楽しそうですよ。いいなぁ、団体行動。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月13日 (木)

新曲。

今回の新曲ですが、少しずつまとまりはじめています。ただ、実はジャンルのアイディアが2つあって、それを決めきれていません。決まればすっと行きそうなんですが。じっくり練っていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火曜日:エリック宮城EM バンド。

エリック宮城EM<br />
 バンド。
ブログがメンテナンスで書き込めませんでした。ご迷惑をお掛けしました。
火曜日はB面後、エリック宮城EMバンド@六本木STB139へ。学生時代以来2度目ですが、バンドのレベルも着実にあがっており、ホーン隊が素晴らしかったです。曲もバディリッチをやったりで聴きどころが多かったです。
さくまさんお疲れさまでした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月11日 (火)

お誘い。

今年はそういう年なのでしょうか?有り難いことに少しずつ、素敵なお話にお声掛け頂いてます。
本来なら全部受けたいのですが、安請け合いすると後でメンバーにとっても自分にとっても良くないことになる、ということにようやく気付いたので、じっくりお話させてもらってます。
…、これは歳をとったということでしょうか?(苦笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月10日 (月)

ライブレポート:イッキュッパ

土曜日はイッキュッパ@東陽町「串揚げ トムの樹」でした。

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/image/report/19060708.jpg

週末の夜にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただきました。ご来場いただいた方、本当に有り難うございました! 

せっかくなんで、ご覧頂いた方は、ぜひこのブログにご感想・ご意見を書き込んでいってください!! 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

先行告知:Costa del Sol

前から準備していた夏のイベントですが、本日その一つを発表します。
な、なんと、¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)、初ツアーです!しかも、山口県! 遠い!(笑)
1月共演した糸賀恭子(as)の地元へ我々が繰り出します。
2006年8月13日@山口・小野田「SOL PONIENTE」にて。お近くにお住まいの方、または実家がそちらで帰省される方、是非お越し下さい!
で、このイベントにご予約されますと、下記の同会場で行われるイベントが無料になります! 山口県の皆さん、今から是非ご予約を!

【以下インフォメーション】

すべてがゆっくり、ゆったり過ぎてゆく
日曜の午後、真夏のビーチでのチルアウト・パーティー
まどろみ...そして最高のサンセット

「 Cafe del Sol 」

7/16(sun)
@山口・小野田SOL PONIENTE
start : 12:00 - sunset
1000yen with 1drink

Dj
・Watermelon Man (Re'luxe)
・Yuichirou Tanaka (Soul Movement)

Live
・ep6 feat Kyoko
・Pan-Juice

* 当会場で行われる 8/13「Costa del Sol」の前売り チケットをご予約、ご購入されている方につきましては、当イヴェントは入場無料です。8/13のチケット予約はこちら

* BAR そばの芝生スペースにて開催します。雨天の場合、やむをえず中止することがございます。

more info : SOL PONIENTE
tel : 0836-89-0080
山陽小野田市きららビーチ焼野

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年7月 6日 (木)

田中充セッション。

昨日はB面後、田中充セッション@渋谷トウキョウメインダイニングへ。

B面終了が遅れ、ぎりぎり最終ステージへ。オリジナルをガッツリやって頂きうれしかったです。なんだか贅沢な時間でした。
皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

Atelier Nappin' Nuts.

レコーディング後、Atelier Nappin' Nuts@神田ISOLDEへ。
Atelier Nappin' Nuts.
インフォメーションで「いつもとは違う雰囲気でお届けします」とのことでしたが、確かに違いました。若々しい!いつもより白熱した演奏にやられた!という感じでした。着実に、確実に進歩していますな。うううん、頑張らんと(本日2回目)。
皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

レコーディング。

昨日はB面をお休みし、レコーディングへ。「黒船レディと銀星楽団」のホーン隊として1曲参加しました。
レコーディング。
「黒船レディ」こと、水林史さんと、大学時代の先輩の「ぽーる」こと、菅野浩さんとご一緒しました。この関係は、あの伝説の門前仲町「遊食堂」が引き合わせた仲。感慨深いものがあります。またホーン隊として、売れっ子フルート奏者の、太田朱美さんともご一緒できたので、楽しいレコーディングとなりました。
全体のレコーディングは2テイクで終了したのですが、個人の修正に手間取りました。がっくし。うううん、頑張らんと。
その後ボーカルのレコーディングを見学したのですが、あまりにも心地よくて、寝ちゃいそうになりました(笑)。良いアルバムになりそうです。
アルバム発売の際はまたご案内いたします!お楽しみに!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

ラ送。

先ほどPCアドレス宛にライブインフォメーションをお送りしました。
「まだ届いてないぞ!コラ!」
という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡頂ければ助かります。
あ、携帯へは本日お送りする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 3日 (月)

日曜日#2:吉田羊。

新居訪問後、夕方に吉田羊@渋谷lamamaへ。老舗のlamamaへは初めてお伺いしました。

1つ目のバンドに、羊嬢が飛び入り。前観に行った「real song」のテーマソングを聴かせてくれました。そのまま羊嬢ステージ、ってあらら、見た事ある面子(笑)。
しかし、ライブのクオリティは高かったです。演奏面でも、楽曲としても。最後のオリジナルなんて、んもう。ガッツリ勉強させて頂きました。
皆さんお疲れ様! なんだかうらやましいぞ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日曜日:新居訪問。

日曜日は、友人の新居訪問。
って素晴らしかったです! 彼らの生き方がストレートに出た家。よく見つけたなぁ、と感心する事しきり。
勝手にその部屋で将来行われるイベントを想像したりして、楽しい新居訪問となりました。

画像はごちそうになったカレーライス。美味しくて3杯頂きました(礼)。ごちそうさまでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

土曜日:イッキュッパリハ。

土曜日はイッキュッパのリハ。実はこのバンドでのリハーサル、初めてなんですよね。って¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)と面子変わらないんだから、っていうつっこみはさておき(笑)。
なぜリハをしたか、というと、今回新企画をやろうかな、と。あまりに良いので、月末の¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)の本番にもその企画を実施する事にしました。詳細は近日中にご案内します!楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »