« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

Study Harder.

ということで、今まであまり触れずにいた勉強を始めました。こそこそ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月30日 (水)

毎月28日・29日が熱い!つーかやばい。

やばいです。

28日は「にわとりの日」とのことで、ケンタッキーフライドチキンがキャンペーン始めました。健康的に鍋をと思っていたのですが、ケンタッキーのマーケティング戦略にまんまと仕留められました。28日のスペシャルセットお買い上げ。

29日はご存知「肉の日」ですので、2日連続ですが仕方なく新宿「金の羊」にてジンギスカン。今月2回目(苦笑)。

これが毎月続くと思うと恐ろしいです(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

Gentle Forest Jazz Band.

ちと前の話ですが土曜日の夜、Gentle Forest Jazz Band@代々木Bogalooへ。行ってみたらスタンディングのライブハウスだったので、ちと心の準備が出来ておりませんでした。もともとBigbandはダンスミュージックなので、こういうアプローチもあるんだなぁ、と思った夜でした。メンバーの皆さん、お疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月28日 (月)

ライブレポート:¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)

昨日は¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)@横浜・馬車道「King's Bar」でした。

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/image/report/39080127.jpg

週末にもかかわらず、ご来場いただいた方、本当に有り難うございました! 
せっかくなんで、ご覧頂いた方は、ぜひこのブログにご感想・ご意見を書き込んでいってください!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月27日 (日)

本日のライブ:¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)

本日のライブです。

「¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)」

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/bands/3980.html

@横浜・馬車道「King's Bar」

http://kings.bufsiz.jp/

13:30開場 14:00開演 charge ¥2,300+ orderです。

さぁ週末! 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております!

昼下がりの横浜、如何ですか?

終わったら中華街で打ち上げです!こちらの参加者もお待ちしています(しつこい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

いよいよ明日!

いよいよ明日!
いよいよ明日!¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)のお昼ライブ@横浜・馬車道「KING'S AAR」です!今回はずばり!新曲はありません!ですが今までの曲をさらに良い感じでお届けします!お待ちしてますよー。
※画像は本文とはあまり関係がありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

新曲…。

やはり今回のライブには新曲の発表を見合わせます。でもこのモチーフは必ずや良い曲になる予感がします。じっくり練っていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月24日 (木)

B面@名古屋・大阪。

昨日はB面で午後から名古屋・大阪でした。名古屋2ヶ所まわり大阪18時入り、商談後食事し、21時20分の新大阪最終の新幹線で帰京しました。
こういうことが多く、あまり行った気がしてません。久しぶりにツアーしたいですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月23日 (水)

TDS.


昨日はB面をお休みし、午後から東京ディズニーリゾートへ。やはり1月はすいてますね。混雑のなかカウントダウンを過ごしたからなおさらそう感じました。いわゆる「ファストパス」のライドは短時間にもかかわらずほぼ全て乗ることが出来ました。
あと念願の「ビッグバンドビート」を聴けました。愛すべき後輩たまB君の雄姿は観られませんでしたが、格好良いステージでした。エンタティンメントとしてビッグバンドプレイヤーは一聴の価値ありですよ!
つーかミッキー、あんたやっぱりすごいよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月22日 (火)

下旬にラ送。

1月も下旬になりましたがようやくライブインフォメーションをお送りしました。「まだ届いてないぜ、ベイビー」な方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡下さい。
今月はライブ1本!全身全霊で取り組みます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

リハ・リハ見学。

昨日は、「¥3,980‐(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)」のリハーサルでした。今までの曲を見直すことが出来て、良いリハーサルでした。今週末の本番が楽しみです。

その後、とあるバンドのリハーサルを見学にうかがいました。私はこのバンドのファンでもあるのですが、今回そのバンドにゲスト出演する方が参加するリハーサルが非常に勉強になる、とのお誘いをいただき、今回の見学となりました。今まで思っていたことを非常に分かりやすく体系的に説明なさるので、いろいろ頭の中が整理出来てよかったです。本当に勉強になりました。本番楽しみですね! 伺えたら聴きに行こうかと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

モツレク~南浦和「小島屋」。

昨日は感動しました。

昨日昼は、父が参加した合唱団“コダーイ” & 浦和合唱団 ジョイント コンサート@与野本町「さいたま芸術劇場 音楽ホール」へ。モーツァルトの「レクイエム」を聴きました。いやぁ、良い曲ですね。演奏も素晴らしかったです。お疲れ様でした!

夜は、南浦和「小島屋」でうな重を頂きました。もうすっかりファンです(笑)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

B面同期10周年。

今年はB面同期が出会って10周年を迎えたので、B面後、記念パーティー@立石でした。結果として入れ替わりもありましたがほとんどの面子が出席でき、楽しい会となりました。10年たってますが、本当に良い面子だと感謝しています。今年は色々楽しいことを企画しようかと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

新曲?

迷っています。

実は勝手に今度からの¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)のライブからは、毎回必ず新曲、はやめようかと思っていました。ここ最近は、どうしても「ひねりだす」ことが多く、また、オリジナルが少なかったときに決めた時と今では、曲数は十分揃ってきたので、今年は既存曲のブラッシュアップをメインにし、新曲は「降ってきたら」やろうかと思っていました。
そういうふうにすると、新曲が降ってきたりするので困ったものです(笑)。ぎりぎりまで迷ってみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

2日で3カレー〜呑み倒し。

2日で3カレー〜呑み倒し。
考えてみたら昨日・一昨日の2日間でカレーを3食頂きました。

一昨日昼は銀座ニューキャッスル。夜はレコーディングのお弁当の重箱をあけたら、なんとカツカレー。パッケージとのギャップを楽しみながら頂きました。

昨日昼は東京TOKIA地下にあるインデアンカレーを。何でも大阪の有名店とのこと。なんとパスタでも頂けるとのことだったので趣向をかえて頂きました。って辛甘い!食べて頂ければわかります。美味しかったです。
画像はインデアンパスタ。自宅で良くカレーパスタを作ってたので懐かしかったです。

夜はB面打ち上げということで新橋金の羊でジンギスカン〜バーとハシゴ。いやー良く呑み倒しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月16日 (水)

レコーディング。

レコーディング。
昨日はB面後、「黒船レディと銀星楽団」のレコーディングでした。B面が押しまして入りはひやひやしましたがなんとか間に合いました。
そこから終電まで3曲を途中食事休憩をはさみながらみっちり。今回はコーラスも参加させてもらってますよ!
もろもろ準備をしていたもののやはりレコーディングでは現在の実力を思い知らされることがとても多いです。自分との対話、そしてバンドとの対話、とでもいいましょうか。勉強になることが多いですね。客観的に、真っすぐアドバイスして頂いた皆さんに感謝しております。

そんな中、昨日一番効いたコメント。

「Magnumさん、大丈夫?」

嗚呼(笑)。

終電で帰宅途中に、最近「夢が叶う」のバックバンドをつとめたイガくんに車内でばったり遭遇。「聞いたことある声だと思ったら」と。そういえば以前も終電後の池袋でも会ったなぁ、とか思ってました。彼のオリジナルビッグバンドの立ち上げライブだったとのこと。次回は聴きに行きたいです。
充実した1日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月15日 (火)

最終調整。

「黒船レディと銀星楽団」のレコーディングが目前となってまいりました。昨日はB面だったので、その後自宅で軽く調整しました。限られた状況ではありますが、ベストで臨みたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

レコーディングリハ。

昨日は「黒船レディと銀星楽団」のレコーディングリハでした。今回は新たな布陣でお届けしますので、また新たなサウンドをお届けできると思います。乞うご期待!
練習後、朋友石川周之介と新宿で軽く食事。その道すがらでばったり写真家の夏生かれんさんと遭遇。珍しい事もあるものです。先日の広島風お好み焼きに反応いただいている方です(笑)。次回広島風お好み焼きを食べに行く事を約束して別れました(笑)。周之介とはめずらしくまじめな話を少々。彼の留学で培って来たものが垣間みられた瞬間でもありました。あああ、「Study Harder」ですな。頑張ります。
早めに帰宅できたので、昔のVHS音楽映像を整理しました。ラベルに何も書いていないので、ぱっと観たい時に観られない状態が続いてはや幾年。少しずつやって行こうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月13日 (日)

オランダ新年会。


昨日は、朋友石川周之介の知り合いの知り合いのオランダ人の新年会ホームパーティー@神宮前へ行って参りました。って凄いお宅!しかも凄い来客数!50人は軽く超えてました!その中で演奏もして参りました。ってあんな住宅地で吹くまくりましたが、大丈夫だったのでしょうか?
画像はそのお宅の玄関。かなり広いのですが、それでも靴だらけです。あはは。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

飯田橋「れもん屋」。


昨日、B面後久しぶりにいきました。何が食べたいか迷っていたのですが、いきなり降ってきました、「広島風お好み焼き」!
鉄板焼き、そして、肉玉そば、最高!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

日々精進。

昨日も比較的早めにあがることが出来たので、個人練しました。地元のスタジオに入ろうかと思ったら、なんと満室。平日から皆さん頑張っていますね。仕方ないので自宅で、裏技のプラクティスミュートを使用しました。

今年は練習量をもっと増やしたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

レコーディングに向けて。

実は、来週「黒船レディと銀星楽団」さんのレコーディングに参加します。譜面と音源いただいたのですが、をを!楽しくなりそうです。れ、れんしうします。

発売等、詳細分かりましたらまたご案内しますねー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

ここにきて白組。

やってしまいました。「メガたまご」。12月に「メガトマト」をいただいているので紅白制覇です。

嗚呼。やってしまいました(敢えて2度言ってみる)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

今年の抱負。

1月も1週間たちまして、今更ながら今年の抱負を。

「Study Harder」

です。

昨年はお陰様で新しいチャレンジを様々させていただくことが出来ました。そこで自分の力不足・勉強不足を更に痛感する毎日です。さらに「楽しく」するために、今年は更に勉強していきたいと思います。

改めまして、今年もよろしくお願い申し上げます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

ここはローマ?

昨日はお昼に、ローマでお世話になった方々と食事@恵比寿でした。イタリア料理の店に入ったので、途中から「ここはどこだ?」みたいな感覚になりました(笑)。また行きたいですね、ローマ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 6日 (日)

Krispy Kreme Doughnuts@Kawaguchi.


3年前、ニューヨークでO田U子氏に頂戴し、空港で泣きながら頂いたドーナツ、それはKrispy Kreme Doughnuts。ついにリベンジする日がやって参りました。

場所は期せずして地元川口。行って参りましたよ。

購入の列は出来ていましたが、新宿や有楽町のそれとは違い、約10分待ち。試食のドーナツをもらうや否や注文。といった感じでした。

結論。ドーナツは温かいうちにお召し上がり下さい。美味しかったですよ。熱々がお薦めです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月 5日 (土)

地元で新年会#2.


昨日は、恵比寿で昼食をとった後、お台場へ。海を見たり、ショッピングをしたりしてゆったりと過ごしました。

夜には地元で新年会第2弾、ということで行って参りました、「焼肉やっちゃん 城北店」。きっちりお肉を堪能して参りました。本当、食べてばっかりですな。良い正月です(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

地元で新年会。

080104

昨日は地元で新年会でした。急遽決まったので集まれるメンバーでの開催でしたが、気の置けない面子での新年会は良いですね。お子さんもみんな大きくなって、驚きの連続でした。

画像は、そのお子さんたちを連れて校庭で遊んだときの様子。なんだかのんびりとした時間でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 3日 (木)

初詣ハシゴ。

080103

昨日は初詣をはしごしました。午後には越谷・久伊豆神社にて、夜には鎌倉・鶴岡八幡宮にて。おみくじがそれぞれ、吉・小吉だったのはハシゴしたせいでしょうか?(苦笑) そして夜は蟹三昧でした。とても美味しかったです。食べまくりですね。

画像は鎌倉のとある店の入り口です。風情がありますなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 2日 (水)

静かな年明け。

080102

元旦は初日の出を見た後、家で夕方まで爆睡。そこから実家に行き、しこたま食べ、しこたま呑み、しこたま寝ました(苦笑)。静かな年明けです。

画像は葛西臨海公園の観覧車から観た初日の出です。ちょうど観覧車がトップに来た時にご来光となりました。めでたい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

Seasons Greetings!

080101

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

年越しは、東京ディズニーランドでした。今年は子年ということで、ミッキーマウスを大フィーチャーしていました。結構な人出でした。1日中遊び倒す人が、翌日に備えてパーク内の各所にて持参の毛布で寝ている姿は、街中で寝ている方々を彷彿とさせ、新年から色々考えさせられました(遠い目)。

画像はカウントダウンパレードのトリ、我らが社長夫人、ミニー女史。振袖を着ております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »