今年もいよいよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忘年会シーズンもやすやすと乗り切りました。これでキャラクター設定はもう大丈夫でしょうかね?(笑)
あ、新年会がありますね。ま、大丈夫でしょう(笑)。
まずは、年内の壁は楽勝で越えました。今後壁がやってくる気がしません(笑)。しかし、自戒のために、たゆまず、レポートは継続しようと思います。ROMで結構ですので、引き続き監視をお願いします(笑)。
【現在の禁酒状況】経過日数:63日目/禁酒量(1日@2リットル):126リットル/禁酒額(1日@¥800):¥50,400
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忘年会シーズンですね。いつのまにか。
この忘年会シーズンでは、「呑めなくなったキャラ」の報告に終始しております。みなさん結構驚かれていました。「呑みキャラ」の浸透っぷりを改めて感じた忘年会シーズンでありました。
水中ウォーキングしているプールも、このシーズン、意外と混んで来ました。呑んだ分を燃やそうという魂胆でしょうか(笑)。お互い頑張りましょう!
【現在の禁酒状況】経過日数:56日目/禁酒量(1日@2リットル):112リットル/禁酒額(1日@¥800):¥44,800
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週体重がどうのこうの、と申し上げましたが、ついに体重計を買いました。これで毎日体重が計れる、というわけです。お酒と、水中ウォーキングでどこまでやせられるか、試してみたいと思います。
早速計ってみると…。
あ、
あれ?
また痩せた?
順調すぎて怖いです。なんと7週で、
6kg減!
【現在の禁酒状況】経過日数:49日目/禁酒量(1日@2リットル):98リットル/禁酒額(1日@¥800):¥39,200
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ジャズ喫茶」イベント後、もうひとつの芸術にはしごしてきました。
TOKYO PICASSO@六本木新国立美術館へ。
何かのご縁で、私の妹が新国立美術館にお世話になることになり、その恩恵にはじめてあずかったわけです。ありがとうございます。
さて、展示物ですが、ピカソの半生の作品が展示されておりましたが、やはりピカソは「考えるんじゃない、感じるんだ!」なのでしょうかね?「キュビズム」をちゃんと「理解」使用と思っている時点で、なんだかピカソの作品を楽しめなくなってしまっている気がします。
という感想を抱きました(笑)。
それにしても、初めて新国立美術館に来ましたが、建物もすばらしいですね。思わず写真を。おのぼりさんです(笑)。
これで、充実した芸術の1日は過ぎていきましたとさ。ちゃんちゃん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は芸術の日です。
1本目は「ジャズ喫茶」@外苑前H.A.C.ギャラリーへ行ってまいりました。
JAZZ・ART・FOODというさまざまなジャンルを得意とする、世界各国のアーティストが終結したイベントでした。カフェご飯と台湾茶を頂きながら、写真や現代絵画を観たり、演奏を聴いたりしました。
ライブの様子です。朋友石川周之介と、まんちゃんこと風間昭男のDUO。ってマンちゃんがスチールドラム!? 素敵でしたよー。
みんな熱心に聴いております。って1人だけこちらに気づいたようです。
あ、素敵な2ショットになりました(笑)。
あと、現代絵画のテーマにあわせて、実際の人がひげを生やしての撮影会も行われました。私も参加してきましたよ。18歳のときにひげデビューして以来、なかなかそんな機会はありませんでしたが、期せずしてこういうのはめぐってくるものなのですね。
ということで生やしてみました。
明治の香りがぷんぷんしますね(笑)。
楽しいイベントでした。皆さんお疲れ様でした!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
あまりにも順調すぎで、なんだかつまらなくなってきました(笑)。
禁酒を始めて減ったものが3つあります。
1つ目は呑み会です。ですからー、お酒を呑まないだけで、呑み会は参加したいです!(笑)
2つ目は、当然ですが呑み代です。回数が激減しましたからね。もちろん自宅呑み代も少なからずかかってましたから、これが結構馬鹿になりません(笑)。
そして3つ目は、体重です。キター!お酒やめて、週1回の水中ウォーキングをしているだけですが、あっという間に3kgやせました!まだ減少傾向です!いいですねー。
あ、結構楽しいですね(笑)。
【現在の禁酒状況】経過日数:42日目/禁酒量(1日@2リットル):84リットル/禁酒額(1日@¥800):¥33,600
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく行くことができました。フェルメール展@東京都美術館。
私のブログをむかしからご覧いただいている方はよくご存知かもしれませんが、私はフェルメールのファンになって、かれこれ13年になります。大学2年生の授業で初めて知り、その後オランダで実物を拝見し、それから世界各国を訪れるたびに、フェルメール「巡礼」をしておりました。
今回は、フェルメールの作品がわざわざ日本に来てくれて、しかも作品数が現存する30数点の中から、なんと7点も!主催者が「今世紀最大数の展示」と言い切るのも分かる気がします。
作品は見たことがあるもの半分、はじめてみるもの半分で非常に見ごたえがありました。今回の私のベストは「手紙を書く婦人と召使い」です。非常に良い作品でした。
それ以外の展示も素晴らしかったですが、逆にフェルメールの作品の出来が際立つ展示となっていました。
いやー。本当に素敵です。今週末までですよ。「フェルメール」という言葉を聞いたことある方は是非!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少々遅れましたが5週目レポートです。
禁酒を始めてよく聞かれるのが、
「で、いつから呑めるの?」
ということです。どんだけ期待されているんでしょうか(笑)。
それに対しての回答を今回記載したいと思います。
「おそらく、もう一生お酒は呑みません。」
重ねて申し上げますが、呑み会のお誘いは、引き続き募集しております(礼)。ただ、お酒をお勧めいただいても飲みませんのであしからずご了承下さい。
大丈夫です。ただでさえ、酔っ払っているような感じじゃないですか(笑)。まー、もう一生分お酒はいただいた、ってことです。
【現在の禁酒状況】経過日数:35日目/禁酒量(1日@2リットル):70リットル/禁酒額(1日@¥800):¥28,000
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)@水道橋「東京倶楽部」でした。
http://homepage2.nifty.com/magnumshs/image/report/39081130.jpg
週末にもかかわらず、ご来場いただいた方、本当に有り難うございました!
せっかくなんで、ご覧頂いた方は、ぜひこのブログにご感想・ご意見を書き込んでいってください!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント