« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月30日 (木)

A Day in London #2:St. Paul's Cathedral.

A Day in London #2:St. Paul.
つづきまして、ロンドンで私にとって行くべき場所、それは「St. Paul Cathedral」です。

私の好きな映画、「Mary Poppins」の中の名曲「Feed the Birds」の歌詞になっており、実際映画にも登場している場所です。

邦題は「鳩にえさを」というのですが、なんと、現在はここでは鳩にえさをあげるのは禁止となっております(遠い目)。

その看板を探したのですが、見つかりませんでした。仕方ないので(?)、鳩なめで現地を押さえてきました。行けて良かったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

A Day in London #1:Abbey Road.

少々間が空きましたが、ロンドンの昼間についても書いてみようかと思います。

イギリスに行ったとなれば、はずせないミュージシャンがいます。Beatlesですね。ロンドンツアーも後半になってきた日に、他のうずうずしているメンバーと、聖地に向かいました。

そうです。Abbey Roadです。

41bmqs09h4l_ss500__2

あまりにも有名なこのジャケットの場所がロンドンにあるとのことなので、行ってまいりました。

Tubeに乗って、ジュビリーラインの「St. John's Wood」駅を降りて坂道を上り下りすると、着きました。

結構車通りが多いので、いわゆる上記のような画像は、早朝とかじゃないと撮れないと思います。精一杯の角度で撮った画像がこれです。

Abbey_2

敬意を表して(何にだ?)、全員裸足になってみました。気持ちよかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月28日 (火)

一点の光明が。

見えてきました。2年半くらいの懸案に対して。1歩踏み出せそうです。

って何言っているかわからないですよね、シリーズ(久しぶり)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月27日 (月)

禁酒レポート:第26週

禁酒して来週で半年というところで、ついに呑んでしまいました。しかもB面中に。

キリン「Free」です。アルコールゼロです!面白いので同僚と試してみることにしました。昼間っから「プシュッ!」「かんぱーい!」となると、注目度も高かったです(笑)。

で、味ですが、口に入れた瞬間、

「んっ!これはビールかも!」

と思ったのですが、のどを通るあたりには、いつものノンアルコールビールの味でした(苦笑)。

結論。リピーターにはならなそうです。でも結構売れているみたいですよ!3軒探しましたからね。

【現在の禁酒状況】経過日数:182日目/禁酒量(1日@2リットル):364リットル/禁酒額(1日@¥800):¥145,600

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月26日 (日)

大沈殿。

昨日は久しぶりにゆっくり休めるとあって、夕方まで大沈殿していました。がっつり休養を頂きました。

といいながら今日はB面です(苦笑)。今年は走りきりますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月25日 (土)

地元ミュージシャン集結。

昨日はB面後、地元に住んでいるミュージシャンが集まり夕食をとりました。あっぱく部屋のあっぱく親方宅に、チームかっしーとともに集まり、がっつり夕飯を食べました。

あっぱく宅にあったWii Musicをやろうかと思ったのですが、時間が遅く断念しました。次回はセッションしたいです(笑)。地元メンバーと集まるのは楽しいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

浅草尾張屋。

昨日もB面@浅草でした。

最近のお気に入りは、尾張屋の天丼です。男らしく海老2匹のみ。ゴージャスです!

浅草尾張屋。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月23日 (木)

たくさんのマイルスが下向いて吹きまくり。

たくさんのマイルスが下向いて吹きまくり。
今日もB面@浅草です。
路上で素敵なセッションに出会いました。良い季節ですね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月22日 (水)

浅草小柳。

浅草小柳。
久しぶりにうなぎが食べたくなりました。
実は渡英中に中華街で「鰻」の文字を見てからスイッチ入りっぱなしだったのですが、ようやくありつけました。
B面で浅草へ行ったので、小柳へ。ここはリーズナブルでしかも美味しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

衝和ショッキング。

衝和ショッキング。
昨日はB面後、衝和ショッキング@赤坂NOVEMBER ELEVENTHへ。前回はレコ発ライブ@渋谷CLUB ASIAだったのでかなりのご無沙汰でした。
2ステからお伺いしたのですが、新曲も増え、昔からやっている曲も聴けて、バンドの進化を実感しました。また久しぶりにメンバーとも会えたので良かったです!
新しいアルバムを制作中とのことなので、次はまたレコ発に行こうかと思います!
皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月20日 (月)

禁酒レポート:第25週

ここにきて甘いもの欲求は減ってきました。
お酒を止めた反動は収まったようです。渡米・渡英効果もあったのかもしれません。このまま行けば更にカロリーダウン狙えるかもしれません。うふ。

【現在の禁酒状況】経過日数:175日目/禁酒量(1日@2リットル):350リットル/禁酒額(1日@¥800):¥140,000

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月19日 (日)

ライブレポート:Uit Nederland(アウト・ネーデルランド)

昨日はUit Nederland(アウト・ネーデルランド)@渋谷「7ef」でした。

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/image/report/un090418.jpg

週末にもかかわらず、ご来場いただいた方、本当に有り難うございました! 
せっかくなんで、ご覧頂いた方は、ぜひこのブログにご感想・ご意見を書き込んでいってください!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月18日 (土)

本日のライブ:Uit Nederland(アウト・ネーデルランド)

本日のライブです。

「Uit Nederland(アウト・ネーデルランド)」

@渋谷「7ef」

http://www.7ef.org/

18:30開場 19:30開演 No Charge! (チップ制)+ orderです。

さぁ週末! 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております!

文字通り「オランダから来た(Uit Nederland)」リーダー石川周之介のプロジェクトのライヴにゲスト参加させて頂きます。
今回はファンクチューンを大量注入!踊りに来て下さい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月17日 (金)

押上まるい。

先月につづいて行ってまいりました。押上まるい。
四の五の言わずに、最新のレバ刺しの画像をお届けする事で十分かと思います(笑)。ご覧下さい。

ロンドン帰りだからか、とてつもなく美味しく感じました。
日本ばんざい! (c) 井出慎二

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年4月16日 (木)

A Night in London #3:Scott Hamilton @ PIZZA EXPRESS.

ロンドンで、ライブハウス運が悪く、このままだと終われない! ということになり(笑)、ronnie scott'sを後にし、PIZZA EXPRESSへ移動しました。

(ピンぼけですな。失礼しました)

文字通り、ピザ屋さんなのですが、この地下1階がライブハウスとなっているのです。
中は結構広く、150人くらい入れそうなキャパシティでした。

ここで、ベテランのScott Hamiltonのライブを聴く事が出来ました。情報誌"Time Out"でもお薦めと書いてあった通り、ストレートアヘッドなジャズを聴く事が出来ました。
なんとか、ロンドンで音楽を聴く事が出来ました。それも良い思い出です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月15日 (水)

平和の尊さ、環境の大切さ。

という広告、多すぎです。都営交通を見ると、景気が分かります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月14日 (火)

Michel Camilo Trio.

昨日はB面後、Michel Camilo Trio@Blue Note Tokyoへ行ってまいりました。

今回は、"Best of Michel Camilo Trio"とのことでしたが、そのタイトル通り、Bestなライブでした。特にCliff Almond!敢えて書かせていただきましょう。

ネ申!

(あーあ、やっちゃった)

書いちゃうくらいすごかったです。正確無比にもかかわらず、グルーヴ(4beatの本気具合にやられました)、ソロ、どれをとっても最高でした!私の中の勝手なドラマーランキングに既に高位置にいたのですが、今回のライブで、急上昇です!無愛想なのもなんだか素敵です!(笑)

良いライブでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

禁酒レポート:第24週

禁酒が進んで、自分の嗜好が変ってきている気がします。お酒をやめてしばらくしたら、甘いものが食べたくなってきました。それが一段楽している現在は、なんだか食事の量が増えてきている気がします。

そんなバランスをとらんでよろしいので(苦笑)、節制して、ナイスバディ(死語)をゲットしようと思います。

【現在の禁酒状況】経過日数:168日目/禁酒量(1日@2リットル):336リットル/禁酒額(1日@¥800):¥134,400

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

A Night in London #2:ronnie scott's.

引き続きロンドンレポートです。

4月4日夜に小火騒ぎがあったライブハウスはこちらです。A Night in London #2:Ronnie Scott's.

老舗、ronnie scott'sです!真ん中のネオンが、まさにronnie scott'sのネオンです。そのの白い建物のあたりに、煙が出ているのが見えますか?

警察官に聞いても「ronnie scott'sのあたりは燃えているが、ステージは大丈夫らしい」とか、要領を得ません。

Buddy Richやら、様々なミュージシャンが出ている老舗ライブハウスに入る前に燃えてしまうとは…。と驚きを隠せませんでした。

で、翌日4月5日に、再度行ってみました。

そしたら。

A Night in London #2:Ronnie Scott's.

たくましく営業してました!じゃあ入ろう!と思ったら「満席」…。なかなかご縁がないライブハウスみたいです。次回ロンドンにいくことがあったら是非入ってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

A Night in London #1:Jazz After Dark

A Night in London #1:Jazz After Dark
少々ロンドンレポートさせて頂きます。

B面出張と言うこともあり、自由行動をしたのが3日目の夜(現地時間4月4日)からでした。
初のSohoへ繰り出しました。他のエリアからガラリと様子がかわり猥雑な雰囲気になります。
目指したライブハウスはことごとく満席やらボヤ騒ぎ(!)やらで、飛び込みで入れたこちらのライブハウスに。
女性ボーカルを中心としたソウルバンドでした。場所柄もあってか、お客さんも多く賑わっていました。
ライブのあり方について異国で想いを新たにした夜でした。うううん、がんばらんと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

正解発表!と10 年一昔。

正解発表!と10<br />
 年一昔。
散々ひっぱりましたが、正解も出ましたので発表いたします。

イギリス・ロンドンに行ってまいりました。よーこさん、正解です!おめでとうございます!プレゼントは期待しないで待っていて下さい!(笑)

初イギリスでしたが、色々まわれて、ライブも聴けたので良かったです。B面出張でしたのでA面の画像は少なめですが、何回かに分けてレポートしたいと思います。

で、10年一昔の話です。

昨日はB面後、Masterと夕食@秋葉原「円らく秋葉荘」へ。私が社会人になって初めてライブさせて頂いた「遊食堂」のMasterと知り合って、今年で満10年となりました。昔話や近況を語りながらあっと言う間に時間がたっていました。
「遊食堂」でお客様だった朋友じょばんには脱サラし、いまや我々の目の前のカウンターで腕をふるっているのを見ると、10年一昔だなぁ、と思った夜でした。
近々のライブで10周年企画をやろうと思います。お楽しみに!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年4月 9日 (木)

禁酒レポート:第23週

今回の海外遠征でも、禁酒を貫きました。パブでのビールが美味しそうでしたが、スパークリングウォーターを頂きました。どこの店にもあったので良かったです。

日本の花見シーズンを華麗にスルーしました。でも桜を愛でに、時間を作って行こうかと思ってます。

【現在の禁酒状況】経過日数:161日目/禁酒量(1日@2リットル):322リットル/禁酒額(1日@¥800):¥128,800
※2009年4月6日現在

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 8日 (水)

帰国しました。

帰国しました。
昨日夕方に無事帰国しました。
さて、どこだったでしょうか?まだ正解は出ていません。正解した方にはお土産を何か差し上げます。

正解発表は明後日!どしどしご応募下さい。

画像をご覧頂いたら、行ったことあるかたはお分かりになると思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 7日 (火)

Go Back to Tokyo...

Hi, everyone!

I'm in somewhere airport in 18:30 GMT.  I will go back to tokyo an hour later.

I'm very enjoy to staying somewhere.

So, where am |??

The answer is telling you later.

See you then!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

B面出張へ出発。

昨日は華麗にスルーしていただき有難うございます(笑)。

今から7日までB面出張の為、出国します。出国先はこの画像のどこかです(笑)。何かしらライブを聞いてこようかと思っています。現地で可能なら書き込みますねー。

それでは行って参ります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水)

7ef〜チェンジ。

7ef〜チェンジ。
※画像は本文と少し関係があります。

昨日はB面後、朋友の周に誘われ渋谷7efへ行ってまいりました。今後新しい企画をやれそうです。楽しみです!乞うご期待!


で、そこで急遽セッションが始まりました。私は楽器を持って来ていなかったので、久しぶりにドラムを叩きました。その時に分かったのです。

私はトロンボーンを演奏して今年で19年になりますが、そろそろ楽器をチェンジしても良いのではないかと。今まで「趣味:ドラム・特技:トロンボーン」でしたが、逆にして見えてくる音楽もあるだろうと。

と言うことで、新年度と言うこともあり、また、NYCに行ってから思うところもあって、決めました。

今後はドラマーの活動をメインに据えたいと思います。

活動中のバンドとの調整等ありますが、チャレンジしていきたいと思います。
新星「Magnum, the Drummer」への応援、よろしくお願いします!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »