ミュージシャン理想の館。
今日は、以前からお呼ばれされていた、ミュージシャン理想の館にようやくお伺いすることが出来ました。
明治大学BIG SOUNDS SOCIETY ORCHESTRAの先輩OBであるlowtaさん宅へ。なんと自宅の半地下室に専用スタジオを開設されたのです!
楽器・音楽資料が置いてある前室と、約10畳位あるスタジオと、普通に立派なリハーサルスタジオでした。違うのは、時間制限があまりないのと、プロジェクター込みの音響設備(レコード・DAT・LDまであるのです!)を完備しているので、音源と共にリハーサル可能です!
そんな素晴らしい環境で、shijimijiruさんとゴルさんと4人でTromboneパート練習をしました。本番があるわけではないんですが、始めると気合いはいっちゃいますね!(笑)
でもそういうリハもたまには良いですね!あと、ゴルさんがベースと持ち替えをやられているのが印象的でした。
shijimijiruさんとゴルさんお疲れ様でした!そしてlowtaさん、お邪魔しました!
せっかくなので記念撮影してみました。ゲストはEW&FとCHICAGOです(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
LDまであるってすごいですね。
オープンリールとカセットが無いのが残念・・・。
Magnumさんもこれに続いて、スタジオ構えたらどーでしょ?
投稿: ひか | 2010年5月 1日 (土) 09:47
>ひか さま
カセットはあったかも。ってオープンリールのソフト、なにか持ってるの?(笑)
スタジオ憧れるねー(遠い目)。
投稿: Magnum | 2010年5月 2日 (日) 07:59
カセットデッキもオープンリール(10インチ)デッキもあるよ。
オープンデッキは、場所が無くて、別の部屋に置いてある。
無いのは、Lカセットとか8トラデッキとかHD DVDとかベータビデオデッキくらいか??
8mmビデオデッキも、中古で調達したいと物色中。
かつての米国ビータは、全て伊東盛の8mmビデオで収録された為、この映像を貰い受けるべく、ハードを揃えたいと考えてます。
投稿: lowta | 2010年5月 6日 (木) 00:01
>lowta さま
お持ちなんですねー。もはやちょっとしたメディアセンターですね。
>ひか さま
なんですってよ、奥さん!(笑)
投稿: Magnum | 2010年5月 6日 (木) 09:02