« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月30日 (水)

押上まるい。

あれ、つい最近も同じこと書いたようなー。気のせいですかね。ですよねー。

ということで、今日も行ってきました!

今回のお肉はこちら!
押上まるい。

馬刺です。しかも今回は2種類!左がハラミ、右がロースです。

毎回驚きがありますね、まるい。上半期を締めるにふさわしい夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月29日 (火)

日帰り大阪・名古屋。

本日はB面日帰り大阪・名古屋です。
大阪は今回比較的余裕があるはずだったのですが、結果的にきっちりスケジュールが埋まりました(苦笑)。
大阪は比較的晴れていて暑かったです!

今から名古屋に寄ってから帰京します。京都の空は今にも号泣しそうでした。

以上、移動型お天気レポーターがお送りしました(礼)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

¥3,980-リハ〜断髪〜もろもろ祝賀会。

昨日も素敵な休日でした。

お昼には¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)のリハーサル@都立大学でした。
新曲も良い感じに仕上がりました!時代の流れにのった、新しい試みも出来そうです。この辺は、今週ブログで少しネタバラシ(?)してみようかと。
引き続きご予約絶賛受付中ですよ!

その後、ようやく断髪@原宿へ行くことが出来ました。
今回のテーマは、ワールドカップだけに、

「オーバーヘッドキック」

だそうです。どうなってるかは直接本人を見て下さい(笑)。

その後、もろもろ祝賀会@巣鴨へ。
相も変わらず(本来の意味の)ホステスの食事は半端なく美味しかったです!マッシュポテトの肉巻き!ドライトマトが夏でした。ごちそうさまでした!
¥3,980-リハ〜断髪〜もろもろ祝賀会。

みんな平等に時は行くわけですが、皆さんしっかり動かれてますね。パワーいただきました。
おめでとうございました。そしてお邪魔しました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

たこ焼き?ニク焼?パーティー!

昨日は、段々恒例となってきた、たこ焼きパーティーを拙宅にて。
今回は、最近思いついた料理を実行に移しました。

それがこちら!
たこ焼き?ニク焼?パーティー!

ハンバーグをたこ焼き的に焼く、ニク焼!

予め丸めたものを焼く方がきれいに出来ることを、備忘録として記しておきます(笑)。

それにしてもこの時期には暑いイベントですね(苦笑)。でも楽しかったです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月26日 (土)

降ってきましたよ!

曲が!良かったです。あとは譜面を書くだけ…、って今からたこ焼きパーティーなのに、いつ書くんでしょうか(遠い目)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

立石鳥房。

昨日はB面後、高校時代の後輩達と立石鳥房へ。

以前から行こうと言って早10年!(笑)
ようやく行くことができました。
皆さんにも喜んで貰えてうれしかったです。

後輩の1人が、B面の同僚と鳥越まつりで知り合ってたりして、相変わらず世の中狭いなぁと。しっかり生きていかなければなりませんね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

晴天の野の中を走る。

帰途で「フジサン特急」に乗りました。最早夏の景色ですね。
展望が気持ち良いです!
晴天の野の中を走る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

河口湖の畔の鉄柱祭会場。

久しぶりにお伺いしましたが、鉄柱度が驚異的にアップしていました。
河口湖の畔の鉄柱祭会場。

今度ゆっくり来たいですね。

今から帰京します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

着いた?

着いた?
と思ったら山中湖でした。惜しい!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あまりに気持ち良いので。

今からバスでプラっと出掛けますよ。

行き先はこちら!
あまりに気持ち良いので。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

梅雨時に雨がピタリと止むように。

曲のアイディアが、これまたピタリと止んでしまいました。

ここはひたすら曲乞いです(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

ラ送。

本日、来月のライブインフォメーションをお送りしました。

「まだ届いてないわよ!そんなこと梅雨とも知らなかったわ!」

という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡頂けたらうれしいです。

リーダーバンド、新曲をご用意してお待ちしております!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

あっぱく部屋稽古〜5 Trombone Ensemble LUCENT.

昨日は久しぶりに音楽な週末でした。

午前中は、あっぱく部屋朝稽古@お茶の水明治大学Big Sounds Society Orchestraスタジオでした。

角界は不祥事で大荒れですが、こういう時こそ、明鏡止水の心構えで、稽古に勤しみたい所存です。ごっつぁんです。

で、夜は、あっぱく親方と5 Trombone Ensemble LUCENT@新宿Jへ。
あっぱく部屋稽古〜5 Trombone Ensemble LUCENT.

相も変わらず大盛況でした。演出やら選曲やら、勉強させていただきました。

皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

子供の時の夢。

電車の運転士になりたかったんです。

だから、こんなのがあるとつい。子供の時の夢。


今回は初級だったんで、次回は中級チャレンジ!
目指せ!上級!そして碓氷鉄道文化むら!

…はい、オーバーラン失礼しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

まるい。まだまだ知らないことだらけ。

昨日はB面後、REN嬢とTerrani氏と押上まるいへ。
昨日も最高でしたが、マスターに、
「うちでこれ食べなきゃダメだよ!」
と言われて、シロを頂きました。まるい。まだまだ知らないことだらけ。


素晴らしすぎました!

まだまだ知らないことだらけですな。精進します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

BUBUZELA(ブブゼラ)をライブのソロで吹いてみた。

ワールドカップが始まりましたね!国内の視聴率も50%近くまでいくなど、皆さん興味をお持ちのようですね。

今回の会場は南アフリカですが、南アフリカらしい応援として最近有名になったのが、「ブブゼラ(BUBUZELA)」ですね。最近楽器をやられている方も興味をもたれているようですね。

そんなこともあろうかと(笑)、私、1年前のビッグバンドのライブで、ブブゼラのソロを演奏しておきました。なんという先見の明(自画自賛)。

ということでお聞き下さい。こんなことも出来ます(笑)。

ちなみにブブゼラソロ部分は4:20~5:40のあたりです。

special thanks :

The BUBUZELA played on "THE G.M.S." (MATSUMOTO Rigoro, leader)
Live at "Satin Doll" Roppongi, Tokyo Japan. June 6th, 2009.

The movie uploaded by kkk3kkk3kkk3

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

君は紫陽花より美しい。

梅雨の間隙を縫って、真夏の日差しを浴びる紫陽花。絵になりますよ。
君は紫陽花より美しい。

今年は6月という季節をかなり楽しんでますよ。良い曲が出来そうですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

布施明「君は薔薇より美しい」。

最近、改めて動画を見直していますが、このテイクのテンポが最高です!

1番が終わった直後のシャウトも素敵!ミッキー吉野先生、素晴らしいですね。

Check this out!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

6月だからこそ。

今日みたいな日を五月晴れと言うんでしょうね。
6月だからこそ。

いやー、気持ち良いですねー。今日はスロースターターですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

R.I.P. HAYABUSA...

他の方が、はやぶさについて書かれていますので、経緯は他の方に譲りますが、この
帰還の画像を見ると万感の思いです。

改めて、お疲れ様、はやぶさ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

魁龍博多本店。

博多の仕上げに、魁龍博多本店にてラーメンと替え玉2つ!
魁龍博多本店。

いやー、間違いないです。最高!

今から帰京します。お付き合い頂き有難うございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

徳山〜博多へ。

徳山〜博多へ。
おはようございます!

先程徳山を出発、まもなく博多着です。今から博多に行ったら必ず寄る店に行ってきます!

書き忘れてましたが、今回は山口在住の、明治大学BIG SOUNDS SOCIETY ORCHESTRAの同期、糸賀恭子嬢にも会うことが出来ました。そうしたら。

なんと!

うちの従姉妹が糸賀嬢と会ったことがあったんです!

従姉妹が働いていたお店に糸賀嬢が来店、接客したということです!

人の出会いは面白いですね(遠い目)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

初ホタル感動!〜いろり山賊周東店。

その後、ほたる祭りの最高潮、1000匹のほたるが入ったくす玉割り(!)に驚き、その後天然のほたるスポットで、2匹同調する儚い光に感動しました。
初ほたるだったのですが、やわらかい光で、きれいでした。

その後、山賊周東店にて山賊握り・ソバ・山賊焼を堪能しました!
初ホタル感動!〜いろり山賊周東店。

※なんか画像緑ですね。すみません。

いやー、山口最高!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長穂ほたる祭り。

長穂ほたる祭り。
ラーメン後に、本日のメインイベント、長穂ほたる祭りへ。20:30スタートとのことですが、既に凄い人!
どうなることやら、楽しみです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山口県下松紅蘭。

先程山口県入りしました。
木曜日の石川周之介リサイタルに出演されていたHOMESさんに教えてもらい、下松の紅蘭へ。
山口県下松紅蘭。

中華そば屋さんです。県内ではかなりの人気店とか。
HOMESさんお勧めのチャーシュー麺を。
山口県下松紅蘭。

見た目湯気が出ていないのにスープが熱かったです!
どうやら牛骨ラーメンということらしく、さっぱりといただけました。その分チャーシューが脂のってました(笑)。

お土産もやっているのですが、スープは濃縮還元ではなく、タッパーにスープをダイレクトに入れるという豪快さ(笑)。近所の方が結構お土産を注文されていました。

いやー、美味しかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

博多散策〜警固マナバーガー。

ホテルをチェックアウトした後、気の向くままにぶらり博多散策しています。

遅めのブランチは、もはや定番となった、警固マナバーガーにて、チーズマナバーガーとサラダを。
博多散策〜警固マナバーガー。

肉を使っていない、ベジタブルバーガーと思えない美味しさに、毎回驚いてます。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Good Morning from Hakata.

おはようございます!

気持ち良い朝で早起きしましたよ。

梅雨入り直前の博多の雲は、見飽きることがありませんよ。
Good Morning from Hakata.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月11日 (金)

ろばた焼磯貝天神店〜久留米大砲ラーメン天神今泉店。

本日はB面で博多に来ております。首尾も良く、そのまま会食へ。

ろばた焼磯貝天神店にて、魚三昧!新鮮!
ろばた焼磯貝天神店〜久留米大砲ラーメン天神今泉店。

魚料理に舌鼓をロールした後、久留米ラーメンと口を滑らしたら、久留米大砲ラーメン天神今泉店へ。なんという完璧な会食!興奮して画像忘れました(笑)。

お話も良く、素晴らしい夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月10日 (木)

第1回石川周之介リサイタル。

本日はB面後、第1回石川周之介リサイタル@渋谷JZ Bratへ。
第1回石川周之介リサイタル。

彼が帰国してもう結構経つのですが、まぁ、色々ありましたね(遠い目)。
そんなことを噛み締めながら、なんだかしみじみと拝聴しました。
なんだかご無沙汰しているメンバーとも会えて、パワーもらいました。

皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

新曲、進捗。

先日新曲が降ってきた、と申し上げましたが、後日の脳内オーディションの結果、曲・アレンジともに、似たようなものがありました(苦笑)。

新しい、って、

「♪難しい〜」(by ミトモタカコ)

と思っていたら、別の新曲のモチーフが浮かんできました(笑)。そういうものなのかもしれませんね。

諸々練っていきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

ダークホース。

昨日はB面後、池袋へ。
元々は、9101ライブ後のもえっとう嬢と立石で食事をする予定だったのですが、スケジュール変更で池袋にて再集合となりました。

REN嬢やtamakiwbs氏の他に、ダークホースのまさやん氏も居り、俄然テンションアップ!短時間でしたが楽しい宴席でした!

まさやん氏とソビエトチャンスやりたいですな!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

ひげ太夫「赤道ザクロ」〜9101。

ファンなんで、Tシャツ着ていきました。
昨日は、ひげ太夫「赤道ザクロ」@王子小劇場へ。
ひげ太夫「赤道ザクロ」〜9101。

久し振りのひげ太夫観劇でしたが、いやー、面白かったです!作品も、出演者もパワーアップしていました!進化していますね!素晴らしい!

その後、同ステージにて9101ライブ!これまた素敵なライブでした!演奏はもちろん、ライティングも完璧でした。

皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 6日 (日)

寝休日大満喫。

昨日は終日寝休日を満喫しました。本当に食べてるか、寝てるか、という(笑)。そんな1日を過ごしたにもかかわらず、夜は9時間睡眠でした。なんという(笑)。がっつり休養し、鋭気を養いました!

今日は天気もよいし出かけようかと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 5日 (土)

居酒屋寺西。

昨日は、急遽居酒屋寺西が開店するとのことで、お伺いしてきました@西永福。
開店するごとにレベルアップする焼き鳥、素敵です。ハッピーなご報告もあり、楽しい夜でした。

あ、この画像、新しいカメラで撮ったものです。技術の進歩ってスゲー!
20100603215148_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

ドラマーとは、パフォーマンスとはこういうことさ。

よーし、私も頑張ります!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

流派があるの!?

昨日は、快気祝いをしていただくべく、非常に多忙なチームみつるさんと、

いや、
この先は書けません!(笑)

このブログで、初めて、

「この場所は教えたくない」

お店に行きました。

いやー、料理の一つ一つ、会話の一つ一つが驚きの連続でした。
こだわり、歴史、コミュニケーション。
すべてがパーフェクトでした。

つーか、このジャンルにも「流派」があるのに驚きでした。

思わず、来月も予約しました(笑)。行きたい方、私の指名があるまでお待ち下さい(笑)。

チームみつるさん、すてきなお店のご紹介、そして、帰り送っていただき有難うございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

同期記者会見。

同期記者会見。

本日は、B面同期の記者会見@浜松町「MAHANA」へ。
仲良し同期の中で、意外と初の同期内結婚!について、がっつりインタビューしました。
いやー、なるべくしてなったカップルですなー、と改めて。

あべい、にっちょにちょ、おめでとう!
末永くお幸せになー!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月 1日 (火)

正しい日本語を使おうの会。

正しい日本語を使おうの会。
もう、新しすぎます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »