« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

円らく秋葉荘。

昨日はB面後、久しぶりに円らく秋葉荘へ。美味しい魚料理に舌鼓を打ちました。

もうすっかり秋葉原の地に根差したお店になりましたね。ご馳走様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

アンディ!〜バスの斜停〜Orange Sherbet.

昨日はゆっくり盛りだくさんでした。

お昼はチームせーじとトイストーリー3を鑑賞@六本木ヒルズでした。2回目でしたが、伏線も見えてきて、改めて感心したりしましたが。

やはりアンディ…。いい奴でした。

その後武蔵小杉くいどんに移動。駅前にバスの斜停発見!
アンディ!〜バスの斜停〜Orange Sherbet.

くいどんは食べ放題・呑み放題をはじめてました!がっつり頂きました。

締めはシャーベット!選べたのでオレンジをチョイス!
アンディ!〜バスの斜停〜Orange Sherbet.

ずっと脳内にBGMが流れてました(笑)。

久しぶりにゆっくり休めた週末でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月29日 (日)

一体感。

昨日は夕方まで沈殿してました。
夜に起動し、高円寺アフターアワーズへ。
一体感。

阿波おどりの盛り上がりを横目にライブハウスに潜り込みました。
菅野先生のサックスとハーモニカ、そして川久保先生の素晴らしいピアノにやられっぱなしでした。

客席も、まさかの久しぶりなダニエル先輩との合流もあり、大盛り上がりでした。とてつもない一体感でした!

久しぶりのライブは楽しかったです!やはり音楽は人生に必要ですね。

皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

小さい頃の体験〜大人の贅沢。

昨日は、昼はB面@高崎〜水上でした。
小さい頃の体験〜大人の贅沢。

私もそうでしたが、小さい頃の体験は、後々の人生に少なからず影響してきます。その一助になったのならうれしいですね。

終了後、高校時代の後輩達と押上まるいへ。
小さい頃の体験〜大人の贅沢。

レバ刺しでがっつりと鋭気を養いましたよ!これぞ大人の贅沢!

また、相席の方が、なんと!私の友人の友人でした!twitter経由で相席の方が分かるとは、21世紀ですなぁ(遠い目)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

東京で新幹線乗り換えましたよ!

昨日は名古屋に向かった後、高崎に移動しました。初めて新幹線を東京駅で乗り換えましたよ!
意外に初めてだったのでドキドキしましたよ。
東京で新幹線乗り換えましたよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月26日 (木)

きのういったところ。

きのういったところ。
恒例の、箱根湯本の天山湯治郷でした。今年は鰻を食いっぱぐりました。残念!
なんだか今回はあっという間でした。睡眠時間が長かったからでしょうかそうですか(fondama風)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

なんにもしない、をする日。2010

なんにもしない、をする日。2010
今年もやってまいりました!なにもしない、をする日。
やさしい風の中でぼんやりしてますよ!探さないで下さい(礼)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

夏の山を越えましたよ。

ようやく夏の山を越えましたよ。今年もなかなかの山でした。

一段落したので少々ゆっくりしたいと思います。取り敢えずTromboneのロングトーン練習からやり直し!(笑)

ライブもご無沙汰なのですが、今から面白そうなライブが目白押しなので、今から楽しみです。皆さん是非ご一緒しましょうね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

あっぱく部屋邪審議会(よこしん)。

昨日はB面後、あっぱく部屋邪審議会(通称:よこしん)@世界のやまちゃん西武新宿店でした。

10月のライブの選曲会議でしたが、とてつもなく良いライブになりそうな予感です。お楽しみに!

画像は、あっぱく部屋のトランペッター、小番整二の黄金手羽先ソロ!
あっぱく部屋邪審議会(よこしん)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

結実。

昨日は帰京後、B面の同僚の結婚披露パーティー@宝町マハナ銀座店へ。

演奏(と言ってもシェイカーでしたが)にもなんとか間に合いました。一花添えられて良かったです。

長年仲の良かった同僚が、幸せというかたちで結実したのがうれしいです!

改めておめでとう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

熊本「うまや」で霜降り馬刺し!

熊本「うまや」で霜降り馬刺し!
何とか熊本で頂けました。最高!
今から帰京します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

B面@熊本完了しましたよ!

お昼で灼熱度最大!ミッションコンプリートしました。
B面@熊本完了しましたよ!

今から旨いもの食べて帰京します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

博多へ。

本日夕方に都内を出発し、博多に着きました。22時でこちらは30度あります!暑い!
今から旨いもの食べてきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月19日 (木)

何でもやりますよ(笑)。

先程B面の後輩から、同僚の結婚パーティーでの演奏依頼を頂きました。

…パーカッションで!

喜んで!

音楽で皆さんが幸せになれば良いんですよ!

最近B面関連の演奏依頼が続いてますね。これがボーダーレスというやつですかそうですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月18日 (水)

はやぶさご対面〜ウズラピータン〜社長の懐。

昨日はB面後、「おかえり、はやぶさ」〜君が私たちに残してくれたもの〜@丸ノ内OAZOへ。6月に帰ってきた「はやぶさ」のカプセルとご対面しました。

数年にわたり宇宙を航海したカプセル。観られて良かったです。

その足で、代田なんでんかんでんへ。初めて社長さんとお会いしました。とても気さくな方で、色々構って頂きました。

ウズラのピータンという、珍しい食べ物も頂きました。
はやぶさご対面〜ウズラピータン〜社長の懐。

しかも、なんと自宅まで送って頂きました!何という懐の深さ!

学生時代通っていたお店だったので感激もひとしおでした。有難うございました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

ゲートオープン!

ゲートオープン!
バカンス終了し、昨日からB面もゲートオープン!外の気候とも相俟ってヒートアップ!
9月上旬まではしりきりますよ!

音楽を片時も忘れずに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月16日 (月)

終戦記念日に戦争テーマのお芝居を観劇。

昨日は、富良野GROUP「歸国」@赤坂ACTシアターへ。14日に同作品のテレビドラマが放映されましたが、舞台を観劇してきました。

8月15日終戦記念日に、正に戦争テーマ作品で、色々思うことがありました。作品は素晴らしかったです!

旅公演の丁度折り返しとのことで、今から大阪を皮切りに西日本エリアを回っていくそうですので、お近くの方は是非!

いっぺい、お疲れ様!体に気をつけて頑張ってなー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

コンテストで楽しく演奏!

昨日は、YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST@大宮ソニックシティへ。母校の後輩達の演奏を聴きに行ってきました。

とても印象的だったのが、どのバンドも、コンテストで自分達の音楽を演奏することを楽しんでいたことでした。

コンテストなので今日結果が出ますが、結果に関わらず、今後も自分達がカッコイイと思う演奏を続けてもらえたらと思います。

参加されている皆さん、お疲れ様!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

無事帰京しました!

昨夜無事帰京しました!所要12時間。かなり余裕でした!

今回はかなり充実してました!行って良かったです!

画像は備忘録。
浜名湖SAの鰻は浜名湖のものではないです(笑)。
無事帰京しました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

しまなみ海道走破しました!

昨日は、今回の目的の一つだった、しまなみ海道を走破しました!

しまなみ海道とは、広島県尾道から、瀬戸内海の島々を経て、四国の愛媛県今治市に到達する、全長約50kmの道です。

以前から渡りたかったので今回行ってきました。

って素晴らしかったです!島々とそこをつなぐ橋のコントラストが素敵でした!

多々羅大橋。
しまなみ海道走破しました!

また、四国に渡る来島海峡大橋も壮大でした!
しまなみ海道走破しました!

今治市では今治城を冷やかしました。
しまなみ海道走破しました!

タオルは買わずに帰宅しました(笑)。

爽快なドライブでしたよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

父のルーツを辿る行脚。

昨日は、父のルーツを辿る行脚に、勝手に同行しました。

まずは広島駅ビルASSE内にある「お好み焼 麗ちゃん2号店」にて腹ごしらえ。肉玉そばを頂きました。
父のルーツを辿る行脚。

ちなみに、この「麗ちゃん」は社長以外は全員女性とのことです。理由は教えてくれませんでした(笑)。

その後、父の中学校があったエリアへバスで移動。町中を散策しました。私にとっては知らない土地でも、父にとっては懐かしい場所。記憶を辿って出てきたのは現在小学校となっていました。

ここで記念写真を撮り、父もご満悦で、近くの買い食いをした(いつの時代も同じですな)お店に寄ると、そこのおばさんに、

「あそこは昔から小学校。中学校はもっと奥!」

という突っ込みを受け、それを確かめにさらに奥へ(苦笑)。

現在は生涯学習センターになっている施設は、1階がたまたま教育委員会が入っており、親身になって調べていただいた結果、現在も使用している体育館が、当時の中学校の体育館を使用していることがわかり、当時の中学校の場所を確認することが出来ました。
おばさん正解!


夜は、父の高校時代の合唱部の同窓会に乱入しました。
子供のときにお世話になった方が2名いらっしゃいましたので、久しぶりの再会を喜びました。
内容ははしょりますが、どうやら父は高校時代学生指揮者をしていて、モテていたようです(笑)。

ひとしきり盛り上がった後、2曲ほど合唱を聴くことが出来たのですが、リハーサルとか、譜面とかいっさいなく、ちょっと音程を確認しただけで、しっかり歌われてました!
これには実はかなり驚きました。顧問の先生も相当良かったらしいのですが、その教えをしっかり受け継いでいる皆さんも素晴らしかったです!
こういう機会に参加できたのは個人的にうれしかったです。


いやー、いろんな方にお世話になりました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

マツダスタジアム!

そして、昨夜は念願の1つをかなえてみました。それは!

広島東洋カープの本拠地で野球観戦!
マツダスタジアム!

実は、父の実家ということもあり、子供のころ、広島ファンでした(告白)。

ということで、来ちゃいました!マツダスタジアム!
マツダスタジアム!

広島での野球観戦といえばもちろん!カープうどん!
マツダスタジアム!

男らしく全部乗せ!
マツダスタジアム!

試合もシーソーゲームで面白かったです!つーか、当たり前ですが、カープが攻勢の時に、いちいち盛り上がるのが、ホームらしいですね!
マツダスタジアム!

試合も勝利!ホクホクで帰宅しました。
マツダスタジアム!

思わず「へんくつ屋新天地店」でお好み焼きで祝杯をあげましたよ(笑)。

いやー楽しかったです。バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

山口県光市〜柳井市行脚。

昨日お昼は山口県へ行ってきました。色々回りましたよ。

私の出生届を出した所に行ったりしました。
山口県光市〜柳井市行脚。

お昼は、いろり山賊玖珂店竈にて、滝を愛でながら例の山賊料理トリオを。

山賊焼。
山口県光市〜柳井市行脚。

山賊うどん。
山口県光市〜柳井市行脚。

そして、山賊むすび。
山口県光市〜柳井市行脚。

山賊気分で頂きましたよ。
山口県光市〜柳井市行脚。

そして川遊びやら観光やらしながら柳井市へ。
金魚が某ケロ以下略に見えるあたりが職業病です(礼)。
山口県光市〜柳井市行脚。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

美味しい連発!

昨日は、

「美味しい!」

を連発してました!

お昼は従兄弟半のやっている「ところでファーム」へ。
美味しい連発!

そこでいただいた、もぎたて野菜が美味しかったです!
初めて見た、シカクマメの花は甘かったです。

そして!もぎたてだからこそ頂ける、茹でていないとうもろこし!
美味しい連発!

みずみずしくて最高でした!

で、夜は祖母宅で夕食を。デビラを初めて頂きました。
美味しい連発!

ヒラメの干物を焼いたものですが、これがまた美味しかったです!

毎年の恒例の、おじの新曲も聴かせてもらったりして。

良い休日ですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 9日 (月)

広島到着!

出発から12時間で着きましたー。ドライバーが2人だと間断なく走れるので早かったです。

朝の光を浴びて庭の景色もきれいです。

広島到着!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

広島へ出発!

広島へ出発!
昨年に引き続き、今年も広島へ行ってきます!

今回は両親と3人で行きます。父の車で、ドライバーも2人で楽チンです(笑)。
しかし昨年と違うのは、ダイレクトに広島を目指していることです!でも大丈夫!2名体制なのでひたすらばく進します!

19時に自宅を出発しました。今のところ渋滞なく順調です。

行ってきまーす!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おめでたい打ち合わせ。

昨夜はおめでたい打ち合わせ@元住吉浪漫亭へ。

楽しい企画と、美味しい鳥刺しと、引っ越してきた素敵な隣人とで、素敵な夜でした。
おめでたい打ち合わせ。

楽しいこと、色々やっていきますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 7日 (土)

なかなかに。

なかなかに。
人生は色々ありますねぇ…(遠い目)。
な、夜でした。

みんな、ただ幸せになれれば良いのですがねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 6日 (金)

山を超えましたよ!

いやー、先月から約1ヶ月、走りきりましたよ。で、昨日山を越えましたよ。

あとは、

「人事を尽くして天命を待つ+α」

ですね。

昨日は久しぶりに早めに上がれたので、まずは髪を切りました。

今回のテーマは、

「アリエッティのセット」

とのことです。ほほ。

で、原宿「AFURI」のゆず塩麺で〆ました。
山を超えましたよ!

久しぶりにゆっくりな夜でした。
っしゃ!遊びますよー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

Just Hearing!

昨日はB面後、Nite Wonderers Session@渋谷7efへ。
Just Hearing!

昨日は楽器を持っていけなかったので、聴き手として遊びに伺いました。

メンバーと選曲で全く異なった演奏になるのが、楽しくもあり、勉強させていただきました。

皆さんお疲れ様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 4日 (水)

夏も折り返し。

夏も折り返し。
夏の盛りも半分終わった感がありますね。海水浴的な意味で(笑)。

前半は海水浴に1回行った後は、走りきったのであっという間でした。

後半はようやくじっくり楽しめる時間を取れそうなので楽しみです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 3日 (火)

ちきうがおしえてくれること。

ちきうがおしえてくれること。
たかひちねつ

あふるるいずみ

どうじなひだいち

そのやうなひとに

わたしはなりたひ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

草津ドライブ。


昨日はのんびりと草津あたりをドライブしてきました。

お昼は、地産地消カフェ「More Than」にてデミグラスオムライスを。草津ドライブ。

ゆで卵も頂いたのですが、黄身が大きくてしっかりとしてました。味はやさしくて美味しかったです。

で、草津温泉へ。湯畑はローマのトレヴィの泉みたいな色になってました。草津ドライブ。

足湯もつかってリフレッシュしてきました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

FUJI ROCK FESTIVAL 2010 DAY 2.

昨日は午前中はB面対応。その後、FUJI ROCK FESTIVAL 2010 DAY 2@苗場スキー場へ直行。
FUJI ROCK FESTIVAL 2010 DAY 2.

12時に銀座を出て、16:30のJamie Cullumに間に合うべく直行したのですが、会場の広さを完全に読み違い、少々遅れて到着。
しかし、予想を遥かに超えたテンション高いパフォーマンスに驚きました。というか、到着直後というtこともあり、完全について行けませんでした(苦笑)。

画像は、エンディングノートをカットするときに、ピアノに乗ってからのダイブ!の瞬間です。
FUJI ROCK FESTIVAL 2010 DAY 2.

って全然わからないですよね(笑)。

終了後、TROMBONE SHORTY & ORLEANS AVENUEを聴きに別会場へ直行するも、これまた会場広く、少々遅れて到着。のっけから最後まで飛ばしまくっていましたが、歌も結構歌ってました。
音はキレまくりですね!当代ナンバー1かもしれません。

画像は、最後の曲と言えばこれ。「When The Saints Go Machin' In」!
FUJI ROCK FESTIVAL 2010 DAY 2.

観客大盛り上がりでした。アレンジも最高!ブルースブラザーズの「I Need You」にかわるあたりとか、仰け反りました。

というか、Tromboneでロックフェスティバルを盛り上げることが出来る唯一の人かもしれません。

良い刺激受けまくりました!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »