« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月31日 (月)

ワインパーティー。

昨夜は、ワインパーティー@柏JAVANへ。
ワインパーティー。

もともとお誕生日会だったらしいのですが、ご本人欠席とのことでパーティーとなりました(笑)。

美味しいお酒とお料理に舌鼓を打ちました。このバーは落ち着きますね。

ご馳走様でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

同窓会と打ち上げと。

昨日は動き回りました。

お昼は、高校生時代の吹奏楽部Tromboneパート同窓会@大宮でした。
同窓会と打ち上げと。

やはりどこでもTromboneはつるみますね(笑)。このメンバーとはそろそろ20年来の付き合いですが、変わらないところ、変わったところ、全てが面白かったです!

高校時代のアルバムを持っていったら、その写真を見たお子さんが意味が分からなかったらしく、そこも面白かったです(笑)。

夜は、地元に帰り、チームAmijeosの結婚式2次会打ち上げへ。

皆さんかなり出来上がっており、ベルギービールと美味しいお酒に舌鼓を打ちながら、2次会の映像をぼんやり眺めていました。どうやらお役に立てたようで一安心です。

良い1日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月29日 (土)

全世界から東京に集合!

昨日はB面後、急遽東京へ。
なんでも大学時代の後輩が全世界から東京に集合するとのこと!

ニュー・オーリンズ転勤を終了し帰国したメンバーや、岩手から出張してきたメンバーもいて、改めて偶然の再会だったんだなぁと。実感しました。
全世界から東京に集合!

このメンバーと近日ライブをしようと誓った夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月28日 (金)

次のライブに向けて。

次回の私のライブは、またちょっと先になってしまいそうです。

ただ、冬の寒さを耐えた種は、春には大輪の花を咲かせると言います。

春マグナムにご期待下さいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月27日 (木)

同期新年会。

昨日は同期新年会@釜焼鳥本舗おやひなや有楽町店でした。

B面同期と、13年来の付き合いになります。この面子が揃うと、いつも入社直後のハイテンションになるのが面白いです。

良いメンバーに恵まれたなぁ、と思いながら、このお店独自の釜で焼くヒナドリにかぶりついたのでした。
同期新年会。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月26日 (水)

博多の名店が東京で!

昨日はB面後、磯貝東京丸の内店へ。

博多出張の際に行った名店です。東京へも玄海灘の魚が直送されており、刺身の美味しさは半端なかったです。

これは通ってしまいますな。挑戦者募集!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月25日 (火)

祭りの後。

改めまして、日曜日ご来場頂いた方、有難うございました!

今回のステージは、それぞれ「旅立ち」「憧れ」というテーマでお届けしました。

いつもは後半にいくほど盛り上げていく選曲なのですが、今回は敢えて前半を盛り上げて、後半はしっとりとさせてみました。

感想、引き続きお待ちしてますよ!

祭のあとなので、しっとりと。立石けんけんで中華粥を。
祭りの後。

次回に向けても鋭気を養いますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

ライブレポート:¥3,980- (サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)

昨日は¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)@水道橋「東京俱楽部」でした。

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/image/report/39110123.jpg

週末にもかかわらず、ご来場いただいた方、本当に有り難うございました! 
せっかくなんで、ご覧頂いた方は、ぜひこのブログにご感想・ご意見を書き込んでいってください!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月23日 (日)

本日のライブ:¥3,980−(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)

Fa4lyer_web

本日のライブです。

「¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)」

http://homepage2.nifty.com/magnumshs/bands/3980.html

@水道橋「東京倶楽部」
http://www.tokyo-club.com/

13:30開場 14:00開演 charge ¥2,625(チャージ+1drink付)+ orderです。

さぁ週末! 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております!
私がリーダーのバンド、¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)記念すべき第44回目のライブです。このバンドでは5回目の出演の「東京倶楽部」さんでのライブです!

新曲もご用意しましたよ!当日のお席も若干ございます。よろしければ是非!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)ライブまであと1日!

_dsc0061

いよいよ、¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)のライブが明日に迫りました。おかげさまで続々ご予約を頂いております。

まだお席ございます!ご来場を予定されている方は、是非私までご連絡下さい!

お待ちしておりますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)ライブまであと2日!

¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)ライブまであと2日!
いよいよライブまであと2日となりました。
自宅で先週のリハーサルを聞きながら練習し、一人ニヤニヤしている、危ない男です(笑)。早く皆さんとシェアしたい!

お席が少なくなって来ました!ご来場をご予定されている方、いらっしゃいましたら、お手数ですが私までご連絡下さい。

お待ちしておりますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

ようやくラ送。

ようやくラ送。
今月のライブインフォメーションをお送りしました。

「まだ届いてないぞ、この正月ボケ!」

という方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡下さい。

画像は、元日のお支払い金額です。こいつぁ春から縁起が良いや!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

ともだちプロバイダー。

今日は情熱的な2人を紹介しました@代々木御天。
ともだちプロバイダー、ですな。良い化学反応を示しておりましたよ!

二人の熱さの様なタイ式ラーメンをいただきましたよ。
ともだちプロバイダー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

フライヤー出来!

Fa4lyer_web

¥3,980-のベース、本田画伯、最近のライブではフライヤーを作っていただいています。
今回も良いですねー。ちなみに私はスノボ未経験です。よくわかってらっしゃる(笑)!

初日の出暴走(?)、是非聴きに来て下さいね!

※今メールにてライブインフォメーションお送りしております。まだ届いていない方、もう少しお待ち下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月17日 (月)

新曲出来!〜3980リハ。

昨日無事に新曲が完成しましたよ!ノリノリでいきますよ!

で、その新曲を携えて¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)のリハーサル@都立大学でした。
やはり合わせてみて分かることも多く、新しい見方もあり、有意義で楽しいリハーサルでした。

来週の本番、楽しみにしていて下さい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月16日 (日)

運命が甦る。

昨日はコンセール・ルクール@小平ルネこだいらへ。
運命が甦る。

敬愛する先輩の演奏されているクラシックを聴き、感じ入りました。高校生の時に演奏した「運命」を聴き、ぐっと来ました。

先輩お疲れ様でした!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年1月15日 (土)

お皿は決まった。何を盛り付けるか。それが問題だ。

新曲、やりたい方向性はきまりました。あとはテーマメロディです。
お皿は決まった。何を盛り付けるか。それが問題だ。

着々と登ってますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

新年会!@ゆきだるま。

昨日は新年会@渋谷ゆきだるまへ。
新年会!

ジンギスカンのお店ですが、お洒落な造りで素敵でした。あ、お肉も素敵でした(笑)。

良く会う面子だったり、久しぶり!な面子だったり、楽しい夜でした。

色々、企んでいきますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月13日 (木)

今回の新曲。

来週末のライブに向けて、新曲を書こうかと思っています。テーマは決まっているのですが、まだ浮かんできませんねー。

じっくり練っていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月12日 (水)

居心地がどんどんよくなる。

今年は、なんだか年末から大掃除を続けて今日の至っています。やってみるといろいろあるもんです(笑)。

日々、掃除が進むにつれて、居心地がどんどんよくなっています(笑)。

家での創作環境が整って、良い作品を生み出すことに集中出来ればうれしいです。

逆に言うと、そうでなくては、テスト前の生徒みたいなことになりますからね。特に私は(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月11日 (火)

大暴走。

昨日は、伊豆方面へ大暴走してまいりました。赤沢温泉で鋭気を養ってまいりました。

お昼に伊東ふしみ食堂で頂いた定食が半端なかったですよ。
大暴走。

あら煮天国でしたよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

大掃除。

昨日は年始に大掃除を(笑)。

年末もしたのですが、キャリーオーバーの部分があったので、昨日念入りに。

さて、改めて今年も頑張りますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

大沈殿。

昨日は、ここに来て寝正月でした。あしたこそは。と思い、寝ました(笑)。

そんな日もありますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

[かがやきの瞬間]ニュー・スナップショット。

昨日は福岡より帰京し、エプロンズリーダーじゅんけさんの服役中に面会しました。お元気そうで何よりでした。くれぐれもお大事になさってください。

そしてB面後、[かがやきの瞬間]ニュー・スナップショット@恵比寿東京写真美術館へ。
[かがやきの瞬間]ニュー・スナップショット。

ぱっと見、日常の写真なのですが、視点が違えば面白くなる、素敵な体験でした。

思わず徳ちゃんでホルモン三昧(笑)。

良い夜でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

大阪人の気配り。

昨日はB面行脚で大阪・博多でした。

色んなエリアのお伺いすると、地域の特色に触れることがあります。

昨日は大阪で見たPOPにそんな一面を垣間見ました。
大阪人の気配り。

いつもより多めにルビをふってます(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 6日 (木)

B面スタート〜新年会。

昨日よりB面スタートしました。今年も更に充実した1年になりそうな予感です。精進します!

終了後、朋友と明けましてとんこつラーメン@なんでんかんでんへ。
B面スタート〜新年会。

急遽の新年会でしたが、A面もいろいろ動いていく予感です。

さて、今月は¥3,980-(サンゼンキュウヒャクハチジュウエン)ライブやりますよ!新曲も書きたいと思ってますよ(願望)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

新春緊急M.

昨日は朋友周と、恒例の新春緊急M.@横浜でした。
新春緊急M.

この二人で出掛けて、お茶をたしなみ、杯を交わす。

こんな当たり前の様なことが出来るようになるなんて、1年前には想像も出来ませんでした。

普通に生きる。何と素晴らしいことなんでしょうか!

とか感じ入った1日でした。

周、有難う!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

実家に帰らせて頂きます。

昨日は実家に帰省し、地元の初詣に行ってきました。
実家に帰らせて頂きます。

この場所で、私は毎年始にリセットしてる気がします。
今年も決意を新たにし、頑張りますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

地元新年会〜新春ライブ。

昨日も充実していました。
昼は朋友じょばんに宅で恒例の新年会を。なんだか久しぶりの面子で尽きない話とwii Musicを。プロも苦戦するゲーム設定にやられました(苦笑)。
じょばんにが更に料理の腕を上げていました。美味しかったですよ!

夜はCount Basie Orchestra新春ライブへ。バンドのみの演奏だったので様々な曲を楽しめました。結局UCHIAGEもあり(笑)。
今回はメンバーの知り合いも増えたのでうれしかったです!

良い1日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 2日 (日)

初の場所に初詣。

昨日は川崎大師大本山平間寺へ初詣へ。

初めてお伺いしましたが、流石大本山!大混雑でした。

結果並んで待っていたのですが、整理用のプラカードがなごみ系でした。
初の場所に初詣。

「ゆっくりすすんでくださーい」

何故か朋友ケンタカハシを思い出しましたよ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

カウントダウンライブ。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!

今年はCount Basie Orchestraのカウントダウンライブからスタートしました。
カウントダウンライブ。

書き下ろしの「蛍の光」が恰好良かったです!
そのままUCHIAGEに突入!
充実した年明けです!幸先良いですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »